"She didn't get married to him because he was rich."
さて、この訳。
①彼が金持ちだったので、彼女は彼と結婚しなかった。
②彼女は、彼が金持ちだったから彼と結婚したのではない。
という2通りの解釈があると読んだ覚えがあるが、あれ、自信がなくなってきた。
①は意味として一般的ではないかもしれない。でも「金持ちは嫌い」という女性もいるかもしれないから、成り立ちうるだろう。
②の解釈はいいんだっけな?
でも、She got married to him, but it's not because he was rich. とした方が誤解がなさそう。でも翻訳の場合は、一番上のような文章が出てきた時は注意。
*ちなみに、例文に2回出てくる「him」がそれぞれ別の人を指す場合は、また別の解釈ができることになる。