「取り組む」「活用する」「積極的に」「活性化する」「邁進する」「進展」「進める」「推進する」「促進する」「拡大する」「展開する」「図る」「充実させる」「行う」「対策」「促進」「制度」「さらに」「努力する」「努める」などなど……。“お役所的曖昧日本語”は英語に翻訳するのがなかなか難しい。「取り組む」はもう別の表現に(別の動詞に吸収)する?「進めている」も?「努めてまいる」も?「図る」は無視?「推進」は?「〜とされる」も無視?
取り組む work on
引き受ける、着手する take on, undertake
着手する、取り組み始める set about
取り組み approach
(問題・課題などに)取り組む address (address an important issue)
(社会を)活性化する invigorate
積極的に actively, aggressively, be eager to (do)
積極的に拡大する aggressively expand
措置を講じる take steps to
手段を講じる take mesures to
〜な手段を立ち上げる establish a 〜 approach
対策を強化する step up measures
対策を実行する implement countermeasures
対策を充実させる expand measures (for)
改善する improve its performance
試み initiative
課題 matters, challenges, task
整備する improve, establish
強化する improve
〜するような方向に進む moving towards ~ing
業務、任務、活動、実施、実行 activities
さらに further
拡充 increase the support
基準、水準 standards
活動する provide services
発達 development
実現する become a reality, result in, lead to, cause…
一因 one contributing factor
推進する urge, promote, push on